忍者ブログ

かぶろぐ

【 蒼天 】管理人「かぶ」こと鏑矢トシキの、生活臭漂うユルくてだるくてダメくさいカンジのブログです。

カテゴリー「創作雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本文更新!

守護の森編3章、5ページ目をUPしました。

もうちょっと更新の間隔を空けようかな、とか、2ページずつまとめてUPしようかな、とかいろいろ思いましたけど、今までどおり「出来た分から随時UP」でいきます。不定期更新だから、見て下さってる方は通いづらいかなぁとも思うんですが…すんません。

今年はPTAの役員だし、うっかり部長とか引き受けちゃったし。
多忙になる分、できる時にできるだけやっておかないと更新止まりそう。
現に今日6ページ目を編集するハズが、別件で呼び出しかかりました。
たまった家事と、明日のPTAの準備やったら更新できなくなるしー!
えぇ~い、できてる分だけあげてしまえー! で、5ページ目UP♪

実は3章、もう全部出来上がってます。
今はどこでページ切るかとか、誤字脱字とか、改行とか、そんな作業。
出来上がり次第、上げられる時にどんどんUPします。

止まった時は「あぁ、かぶさん忙しいんや」と心で応援しといて下さい。
それを糧に、ヘロヘロ頑張ります(笑)

拍手[0回]

PR

・・・学園モノのキャラ追加 >

いろいろ更新

サーチ。また登録しちゃいましたよ。
カオスパラダイスさん、お世話になりまーす!

でもって、本文更新!
守護の森編を昨日2ページUP。
ほんで、さっきベタ小説もUPしました。

ベタ小説、見つかりました?
ひっそりと、でもワリカシ堂々と連載中(笑)

学園モノのベタをこれみよがしに詰め込んでます。
ベタスキーさん、ばっちこーい、ですよ!

拍手[0回]

知暁(ちぎょう)

守護の森編の第3章。
『知暁』は「ちぎょう」と読みます。
意味は「知ってさとること」 (岩波書店:広辞苑第五版より)

今、次回更新分の編集作業に入っているんですが…
このサブタイトル(?)どおりの内容で進んでいきます。

何というか、その意味を知って読むのと知らずに読むのとは違うかなぁ、とか…
そんな風に思ってちょっと説明なんぞしてみました。

明日には更新できると思います。
っというか、更新したいぞーって今頑張ってます。

拍手[0回]

またまたテキスト打ちまくり

守護の森編3章、ついに頭の中のもんの吐き出し作業に入りました。

とにかくもう、テキストをガシガシガシガシ……
ひたすら打っているわけなんですが、いろいろ欲が出てきまして(笑)

もっと先で盛り込むはずのものが前倒しになったり?
外伝のネタバレになるからやめるハズのエピソードが採用になったり?
何だかもう当初の予定を逸脱してやりたい放題ですよ、えぇ!

頑張ってますから、公開まで今しばらくお待ちを!!

拍手[0回]

メモっとけば良かったかな

G.W.中ということで、家族でちょこちょこ出かけたりしてます。
車に乗ってる時には、カーステのHDDに入ってる曲とかいろいろ聞いているんですが、いろ~んな曲を聴きながら何度も何度も「お、こんなんどうだ?」みたいな話の続きを思いついたりしていました。

その中にいくつか「おぉぉぉ!!!」っていう展開もあったんだけど…
忘れちゃったなぁ、まいったなぁ。
ちょっともったいなかったな。メモっとけば良かったかも。
それとも実はそんなんでもなかったから、忘れちゃったんかなぁ?
だいたい1回思いついたのって忘れないのに。

ちょっと損したような気分です。


拍手[0回]

・・・ON友に会いました >

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

cub_lierをフォローしましょう

更新情報、更新遅れの言い訳、その他生活臭漂う現況が伝わればいいかなと……

最新コメント

[01/26 かぶ]
[01/25 紅月知花]
[12/19 かぶ]
[12/18 おびわん]
[12/09 かぶ]

最新トラックバック

ブログ内検索

プロフィール

HN:
かぶ
性別:
女性
自己紹介:
発言にどうも生活臭さが漂ってしまう、やたら庶民臭い管理人です。

アクセス解析

Copyright ©  -- かぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]