忍者ブログ

かぶろぐ

【 蒼天 】管理人「かぶ」こと鏑矢トシキの、生活臭漂うユルくてだるくてダメくさいカンジのブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スピノフ

「スピノフ」って…_| ̄|○il||li

だ、誰? どこのロシアな方?
ガーッと入力したらスピンの「N」をオフの「O」がリエゾンしやがった…

え~、そんなこんなで スピンオフ です。
迷い中…激しく迷い中…いつ公開始めよう(滝汗)

こっから先…あ、ネタバレるか? どうだ?
ん~…ないな、ないない。大丈夫だけど、うん、大丈夫。
なんだけども、とりあえず長くなりそうだから…

続きはスピノフさんから…(って、オイィィッ!)

…って、敬称付きましたよ、スピノフさんv

えっと、気を取り直して…スピンオフです。
スピンオフ、どうしましょう?
前から言ってるように(言ってたよね?)、ヒリュウの話です。

お話の舞台は、ユウヒ達の頃から約250年前クジャ。
ヒリュウは当時の禁軍将軍です。
その親友は当時の蒼月の片腕、朔であるザイン。
この漢二人…男二人を中心に描く物語です。
(漢ってあんた…まぁ、あながち間違ってもないけどさ……)

こっから先、本編でキャラ達が言うセリフとかそんなのにね、うん…
同じセリフでも、実はいろんな意味があったりとか?
スピンオフを読んでも読まなくても本編に問題はないんです。
ただそっち読んで本編を読むと、奥行きが出るっていうか何ていうか…
一番いいのはね、理想的なのはね…

蒼天にあがる月を最後(完結)まで読む。
 ↓
スピンオフを読む。
 ↓
もう一度、蒼天にあがる月を読み返す。→おぉ! なるほどっ!!

みたいな流れなんですが…うちの本編、めっさ長いやん?
スピンオフ読んだ後に、戻る気力がどれだけの人にあるんやっちゅー話で…orz
まぁ本編読んだ後にスピンオフで「おぉ!」ってのもあるとは思うけどね…
思うんだけれどもっ、はてさて、どうなんやろね…

公開時期については前から迷ってんだけどさっ
話が進むにつれて、マジで悩み始めたわいな、あっはっは~だぁ♪

まぁ、あれやね…
こんなんで迷って本編更新止まってもつまらんしね、うん。
やっぱここは結局、本編先に進めますわーってトコに落ち着くんだけど…
今回もやっぱり、そうするかねーって終わるんだけど…

思っちゃいるが、やっぱ迷ってます!
罪作りなヤツだぜ、スピノフめぇぇぇぇ!!!!!!

▼△▼△▼△▼△▼

そういや、スピノフ、みたいな名前のなんか…なかったっけか!?
なんだっけ…スピノフ、スピノフ、スピノフ……あ、スミノフ?
あぁっ! スミノフ!! ウォッカの名前だわ!!
あ~スッキリした! あれ? うちにあるのもスミノフか?

……調査中………

あれ…これテキーラだ。
あ、ジンがもうほとんどない…あれ? ウォッカの瓶どこだ?
……あ、あった。 「サン○リー」

ちっさ、瓶ちっさ。 そしてジャパンな会社でした。
っつか、テキーラはなんであんなでかいの買ったんだっけな???

まぁいい。どうでもいい。
スピノフさんのせいで、なんかえらい家捜しさせられたわ。

っつか、うちマジでホコリすげぇ…
掃除しろよ! って、私か、私だよな…_| ̄|○il||li

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

cub_lierをフォローしましょう

更新情報、更新遅れの言い訳、その他生活臭漂う現況が伝わればいいかなと……

最新コメント

[01/26 かぶ]
[01/25 紅月知花]
[12/19 かぶ]
[12/18 おびわん]
[12/09 かぶ]

最新トラックバック

ブログ内検索

プロフィール

HN:
かぶ
性別:
女性
自己紹介:
発言にどうも生活臭さが漂ってしまう、やたら庶民臭い管理人です。

アクセス解析

Copyright ©  -- かぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]